· 

BCGワクチン出荷停止の報道

BCGワクチンは、ワクチンの粉末部分を溶解液にとかし

 

その液を乳児の上腕に接種します

 

この溶解液に人体に健康を及ばさない極微量のヒ素が混入していたようです

 

新聞報道があるまで、一般のクリニックにはまったく情報がありませんでした

 

8月以降には出荷停止とありますが、現場には何も情報がなく接種は継続されています

 

健康被害はない、とのことですがBCGを生産している企業は1社しかなく

 

厚労省が深く関係している会社となってます

 

 

 

熊本の化血研でも似たような事例があったのですが、会社には厳しい処置・対応をしています

 

それに比べて今回の対応は甘いとしか言えません

 

 

BCG接種により乳児の結核予防に大きな効果を上げている状況では、

 

接種を中止することによる影響は大きいと思われるのですが、

 

一般のクリニックには ” 新聞・マスコミ ” でしかその情報がもたらされないというなんとも言えない状況

 

現場の医療関係者が一生懸命予防接種の啓発を行っているのに、、、、、

 

追記; 

 

記事のとおり、

現在のBCGワクチン接種自体には健康上・安全性に問題は無いので接種は継続しておこなっていますが、

11月下旬に出荷される製品をまっての接種でよいかとおもいます

新しい容器の製品が納入されるまで、他の予防接種をすすめておくと良いでしょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

BCGワクチン出荷停止 ヒ素検出、安全性問題なし (日本経済新聞)2018/11/3 18:11

 

子どもの結核予防のため乳児を対象に接種しているBCGワクチンを溶かすための生理食塩液から、定められた基準を超えるヒ素が検出され、製造業者の日本ビーシージー製造(東京)が8月からワクチンと共に出荷を停止していることが3日までに、厚生労働省への取材で分かった。

ごく微量で、この量以下ならば一生の間、毎日注射しても健康に悪影響が出ないとされる国際的な許容量の数十分の1だったため、ワクチンの安全性に問題はないという。食塩液を入れるガラス製の容器からヒ素が溶け出したのが原因で、11月中に別の容器に取り換えて出荷が再開される見込み。

厚労省は、今月5日に開かれる有識者の会合で報告する。「安全性に問題はなく、他に代替品がないことから回収はせず、すぐには公表しなかった」と説明している。

厚労省によると、8月9日に食塩液の基準の0.1PPMを超える0.26PPMのヒ素が検出されたとの報告がビーシージー製造からあり、ワクチンの出荷を停止した。

このワクチンは、国内では同社だけが供給。1歳未満の乳児が定期接種の対象となっており、毎年100万人近くが接種している。停止後も出荷済みのものが流通しており、基準値超えのワクチンが接種されている可能性がある。新しい製品での出荷が再開すれば、ワクチンは不足しない見込み。〔共同〕