乳幼児での発熱の場合、熱やその他の記録(水分、排尿の様子など)がかなり役立ちます
クリニックではオリジナルの熱型表を使用しています
新しいバージョンでは、裏面にPCR検査で良く出てくるウイルス一覧などもあるのでご利用ください
2024年07月24日 乳幼児の風邪・カゼ~軽く10種類以上のウイルス
夜間・休日の発熱嘔吐など急な場合に電話相談ができます(沖縄県の事業)
〇「♯」「8」「0」「0」「0」をプッシュ
〇相談時間
・平日 午後7時~翌朝8時
・土日、祝日、年末年始 24時間対応 ※年末年始は、12月29日~1月3日
〇「♯」ダイヤルが使用できない電話をお持ちの方の場合は、「098-888-5230」
2024年07月18日妊婦さんが接種する、赤ちゃん(さらには祖父母)のためのRSウイルスワクチン
乳幼児の便秘関連 過去記事より
2011年9月21日乳児"硬くて便秘”は注意 11.09.21
2014年8月13日小児の「慢性便秘症」その1 診断基準14.08.13
2014年8月14日小児の「慢性便秘症」その2 たかが便秘と!? 14.08.14
2014年08月15日小児の「慢性便秘症」その3 排便してても便塞栓14.08.15
2015年10月05日こどもの便秘症、ガイドライン、保護者向けパンフ15.10.05
2016年06月28日浣腸と下剤の都市伝説 16.06.28